名前まだ決めていません。

とある大学生がふと思ったことを何の躊躇なく書いていくスタイル( ^ ^ )/

高学歴の人ほど、人生に対して鬱になりやすい?!?!

高学歴、、、

 

学歴社会である我が国日本において、誰もがうらやむワードである「高学歴」

私は高学歴と言えるほど高学歴ではありませんが、よく一般的に高学歴の人たちと接する機会は多くあります。

幸せな人生が確約されるんだろうなぁ〜〜と、一般的に思われがちですが、

実際、そうでもなさそうです。。

 

確かに、収入においては学歴に比例しているというものは誰もがそう思っているし、体感していると思います。

しかし、私が大学で在学しているうちによく話のワードに上がってくるのは、

「これからどういう人生を送っていこうかな」

「最終的に自分は何を成し遂げて、何を目標にして生きていこうか」

などなど、将来の人生に対する不安ばかりです。

 

実際、その「高学歴」と言われる人たちは、今まで、受験受験の連続で特に人生に対して深く考えずに「とりあえず、勉強(または部活)を頑張って良い大学に入学すれば、良い人生が送れるだろう」と安易に信じて生きてきた人が多いようです。(一概には言えませんが・・・)

 

だから、特に二十歳を超えたあたりから、初めて真面目に、残りの人生が大体50~60年であり、これからどういう人生を歩んで行くのか、逆算してしまいます。

そこで高学歴の人ほど理想というものも高いと思いますし、人生って自分が思ってたほどつまらなくないか、などと、ちょっとした鬱状態になりがちです。

私も高学歴ではありませんが、ちょっと人生について鬱気味になったことがあります(笑

 

例えば、

・お金をたくさん稼ぐことが本当に幸せなことか?

・毎日会社に朝から出勤して夕に帰るという単純な人生を歩んでいくのか?

 

 

他の人たちからしたら、めんどくさいですよね(笑

 

だから、私はつくづく思うのですが、

「高学歴なことは幸せであることは比例しない」

ということです。

 

私は単純に

「幸せ」な人生を送りたければ、

騙されたことにも気づかず、恨まれていることにも気づかない

要するに、負の出来事に気づかない

ことだと思います。(あくまで極論ですが笑)

 

100%ポジティブだったら、そりゃあ、幸せだと思いますけどね、、

 

 

誤解を招くような文があれば申し訳有りません。

数字と向き合う(ポケモン多用注意w) 〜昔書いた記事より〜

今回はちょっと個人的な会議な長引いてますので、過去の記事載せときますね〜泣

まぁまぁ、ちょっと、最後とかマニアックすぎるポケモンネタですので、気をつけて下さい😌

 

------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は,「数字と向き合う」というわけで,いっけんカタい感じですが,今から書くことは全然そんな感じではないですので,ポップコーンでも食べながら気楽に読んでください。
 
さて‼早速ですが,相手に何かを伝えようとする時に一番説得力のある表現方法は何だと思いますか?
 
答えは数値化して伝えることです。※まぁ人それぞれいろんな答えはあると思いますが,一般的に…ね。
身近なところからだと,やっぱり広告等などにおおく見受けられます。
例えば,どこかの塾であるなら,「2014年,ピカチュウ商業高校16人‼ゼニガメ自動車学校15人‼現役合格」とか宣伝してありますよね。
また一方で,「この塾は合格実績があります‼」のような場合と比べて,実際の数値を使うか使わないかで,説得力が大きく変わってきます。
また,ショッピングなどでも数字を使った宣伝も多くあります…例は割愛。
 
つまり,何を言いたいかというと,今の世の中,数字によって人々に理解や納得をしてもらう場面に溢れています。
ということは,そのような数字を見ることで,私たちはいろんな決断をしていかなくてはならないのです。
だとすれば,提示された数字をしっかり理解し,ちゃんとした判断ができたら,もちろんあなたの家計等や人生などなどいい方向に進むと思います。
 では,提示された数字をしっかり理解し,ちゃんとした判断ができるためにはどうしたらいいのでしょうか?
 
皆さんは,直観的に「数学ができる人や数字に強い人がいいんじゃね?」って思われると思います。確かに数学ができる人や数字に強い人はそういうのが得意かもしれません。皆さんがイメージする「数学ができる人や数字に強い人」とは頭の中でサクサクと計算したり,方程式とかを簡単に解ける人のことだと思います。
しかし,実際の日常生活で使う数字はほとんど加減乗除であり,しかも現代では電卓という素晴らしい発明品が世の中に出回っています。つまり,数学ができる数字に強いとか,この場合は全く関係ないのです‼だから,数学が嫌いな人や数字に弱いと思う人は安心してください。
 
では,話を戻しますが, 提示された数字をしっかり理解し,ちゃんとした判断ができるためには,「数字のセンス」というものが大事だと私は思います。
数字のセンスというものは提示された数字でいろんなことをしっかり判断できることをさします。この説明じゃちょっとわかりにくいので,ちょっとした例とともに説明したいと思います。
 

『50人に一人が無料‼
 キャッシュバック‼
 今日から三日間,なんと当店でお買い上げの50人に一人の割合で,購入額の全額が
 キャッシュバックされます‼』

 

 では,あなたはこの広告を見て,何を感じますか?
「タダになるとかすげ~な~」
「俺の運なら50人に一人だったらいけそうや‼‼」
「50人に一人とか無理や…」
「うぉぉぉぉぉ~~~~~‼」
などなど感想は,人それぞれ違うと思います。
しかし,先ほど申した数字のセンスがある人はこのような感想はもちません。
この時点で,数字にセンスがない人は「無料になるかどうか」しか考えていません。つまり,「無料」という言葉にとらわれ過ぎているのです。
「広告自体が無料を訴えているから,別に無料という言葉にとらわれてもいいじゃんか‼」って思う人もいるでしょう。
では,次は広告した側の視点で考えてみると,「無料」ということがたいした意味を持っていないんです。と,いいますと,50人に一人が無料と言いますと,100人に2人が無料と同じ意味です。ではそれをパーセンテージにすると,100分の2,つまり2%が無料であり,広告した側からすると「2%割引」であります。
つまり「50人に一人が無料」は「2%割引」と同じ意味なんです。
いまの時代「2%割引」というのはたいした宣伝にもなりません…
それを「50人に一人が無料」と置き換えることで広告にパワーが増すのです。
 
要するに,「無料」という言葉に惹きつけられたせいで,たいして得ではないことに気づくことができないのです。数字のセンスがある人はこのような「無料」という言葉を絶対視せずに数字でちゃんとした判断ができていると思います。※私がみかけた「〇○人に一人が無料」というキャンペーンにはたいてい条件が付いていますよね…例えば,「2000円以上購入のお客様に限る」とか「○○の商品をお買い上げのお客様に限る」などなど…これが広告する側のもう一つの手ですよね。
つまり,この場合は他の店がやっている「5%割引」の方に行った方がかなりお得だということになりますね。
また,別のパターンとして,よくテレビショッピングとかで「今なら,これを買うと○○を差し上げます」とかありますね。
 
これ以上話すと,また長くなるので次を簡単に説明しますと,塾とかの看板や広告に国立大学100人合格とかありますが,その数の多さだけでその塾が良いとかを簡単に判断せずに,塾の全体の人数を調べたりして,一クラスあたり何人合格しているとかの割合を出すのもいいですよね。←ケチ癖~w
 
これらのように数字は一番説得力のある表現方法を逆手にとって,広告した側は私たち消費者から効率よく利益を上げよう(言い方を悪くすると,だまそう)と考えている,かなりの数字のセンスを持っているツワモノだらけなんです。※だますと言ったら人聞き悪いので,数字のトリックにかけようとしているとでも訂正しときます(笑)
 
つまり,私たちが正しいあらゆる選択をするためには,情報を提示した側の意図を読み取ることも大切です。そう、そのために先ほど申し上げた数字のセンスというものが必要というわけです‼ センスオブマス‼
トリックに翻弄されるのなんかもううんざり……トリック?……フーディン?……ハーバーメール??……ドンメル?………はい。

国立大の薬学部に入学したが、半年で休学した友達のお話‥

 

「現役国立大薬学部合格」

この体験できるのは大学進学を目指す人たちでもほんの一握りの人しかなし得ないことだと私は思います。

 

まぁ、「上には医学部があるだろ!」とか「東大とかのあるだろ!」とか上をあげるとキリがないですが、一般的にまた、私みたいに普通層だと雲の上のような存在な学部です(ちょっとよいしょしすぎかな‥)

まぁ、私もこんな言ってますけど、ある程度のプライドはありますけどね‥めんどくさい人ですまったく‥w

そんなエリート街道一直線な彼でしたが、なんと、大学入って半年で「休学」という決断を下しました。。

 

これ、がっつり理由聞いていいやつかな思ったけど、私は思った事バンバン言うタイプだったので、きいちゃいました😏

 

そしたら、あっさり答えてくれました、

続きを読む

「実力」の定義 〜昔書いた記事より〜

こんにちは!早速、一発目の記事を書いていきましょ✨

 

と、思ったんですがぁ〜〜、実は以前、他のアカウントでブログやってたんですよw

というのも、数年前ですが、その時は5人グループでやってたんですが、、今は解散しました、、

というわけで、ちょっくら個人でやってみようという趣旨もありますね、はい。

 

というわけで、その前のブログで私自身が書いた記事をちょっと軽く紹介して、こんな記事書くんだ(書いてたんだ)って、軽い気持ちで読んでくださればいいかと思います!

 

それでは一発目は「『実力』の定義」というわけで、めっちゃかたそうな名前ですが、内容はそうでもないですw気軽に読んでくださればいいかと思いマス!

 

それではどうぞ!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------------

さてさて,今回は『実力』というものに焦点をあてていきたいと思います。
資本主義のこの世の中,その人自身の実力を皆が判断し,その実力の嵩によりその人の地位などに影響していきます。
ということは,仕事,入学試験や部活動などでは実力というもので人間は他人を判断しうるといっても過言ではありません。


では,あのムッタお気に入りの広辞苑を使って,「実力」を調べてみました。
実力:実際の力量。本当の力量。
 
まぁ,実力はその人の真の能力であり,絶対的な指標になるからこそ皆が普段から当たり前のように人の判断材料として使われているのです。
 
ここからは,私が今部活をやっているということで,部活関連にそって考察をやっていきたいと思います。
早速ですが,あなたの身の回りでこのような発言を耳にしたことはありませんか?
「体調さえ悪くなかったら,君に(この勝負で)勝っていたのに…」…①
「ちゃんと日頃から練習をちゃんとやっていたら,レギュラーになれたのに…」…②
まぁこのような例は沢山あると思います。
そのようなことを言い放った人たちはおそらく,
「それを成し遂げられる実力があったのに,ある理由のせいで妨げられた。」
と感じているからこそそのような発言をしたと思います。
要するに,A=(ある人が持っている実力によってもたらされるであろう結果) と
B=(ある人が最終的にもたらした結果) が
A≠Bだった時にあの言い訳というものが生じてくるのです。
 
ある人とある人のことをよく知っている人たち(仲間や監督などなど…)はAをある人の実力だと思っており,しかし,ある人のことを何も知らない人にとってはBがある人の実力だと思っている。
※仲間や監督等は今までのある人の練習等を見てきていますし,ある人が万全の状態でない(風邪をひいたなど…)ということを知っているからです。また,ある人のことをよく知らない人にとっては,ある人の今までの実績も知らないし,ある人の万全の状態も知らないからです。
 
ん?なんか矛盾がおきていることに気づきませんか?
だって,前に「実力はその人の真の能力であり,絶対的な指標になる」と述べたのと先ほど述べたのと言っていることが違いますやないの!
 
こんなことが日常で起こっていることに私はこの上なくきまり悪く感じます。
じゃあ,いっそのこと「実力はその人の真の能力であり,絶対的な指標になる」という定義を基本においてこのようなきまり悪さを解消するための私なりの「実力論」について書いていきたいと思います。
もちろん結果はAかBかのどちらかを実力とみなすわけですが,まぁ読者は大体どちらをそのようにみなすかはうすうす感づいてきているでしょう(‘Д’)
じゃあ,ここで念のためAを実力だと仮定します。
例えばピカチュウゴーリキーが決闘をしたとします。今回の勝負はピカチュウが勝ったとします。でもAが実力の世界ではゴーリキーはこう言います。「俺は昨日,一日中,ブライダル関係のバイトが入っていたから正直戦う前から疲れてたんよな…だから,もし決闘が明日だったら勝てていたのにな,しかも,お前はここ数日暇だったんだし…だから実力は私の方が上だ(; ・`д・´)」そしたら,次はピカチュウが負けじと「勝負する日は1年前から決めていたことだから,君がそれを見すえた行動がちゃんとできていないからだよ,しかも君は私に暇があった的な発言したけど,私も風呂掃除やお洗濯とかで忙しかったんだぞ!」と言います。そしたら次はゴーリキーが「あとな,お前はそんなのんきなこと言っているけど,最近な親父がリストラされて,ここ数日お金が無くてジムに行ってないんだぞ(; ・`д・´)」と言います。……この後も二人の言い合いは続きます。
さて,もうお分かりだと思いますが,Aを実力だとみなすと,2つ以上のことを比べる際に,極限的に考えると永遠に答えがでないんです。もちろん比べない場合でも同じことです。これじゃあ,基本となる実力の定義から外れてしまいますよね。
 
ってことは,もう片方のBが実力となるわけです。(もう証明はしなくても自明だと思うから,割愛)
 
こんなのは当たり前だ‼だとか思っていると思われますが,これに反した発言は意外と身の回りでも多いものですよ。
要するに私は結局何を言いたいかというと,あなたのその技能だけがあなたの実力ではないということです。実力を数値化するとしたら実力というものは,あなたが生まれてから既に数値としての増減がされているのです。つまり,あなたの毎日の体調管理や仲間関係や……などなど日頃のあなたの生活の全てがその実力を増減させているのです。だから,実力というものは今現在も測定中なのです。もちろん,ここでは運も実力とします。
だから,より高い実力を得たいならば,もちろん日頃の練習も大事だが,それと同時に日頃体調管理なども大事なのです。そのためには今何をすべきなのか?など考えるとかなり効果的です。
最後に私の一言で締めくくりたいと思います。
「実力は24時間測定中!」
 
まぁ,でも人は言い訳ってもので逃げたいものですよね…(笑)

 

 

 

 

 

 

ブログはじめます〜〜〜〜〜!!!

こんにちは〜!

MUTTAと申します( ^ ^ )/(mutta、むったでもどっちでもいいですw)

 

今日からぼちぼち個人ブログはじめたいと思います✨

 

ってわけで、まぁ、君は誰だ?ってなるかと思いますが、まぁ記事書いていくうちに大体どんな感じかわかるかと思いますが、、、とりあえず、そこらへんの理系国立大生ですw

 

 

まぁ、(←これ文章打つ時の口癖です)このブログではまだ、面白いブログ名が決めきれてないんですが、、どんなブログ書いていくかといいますと、

まぁ、(←ほら、またでできたw)20代の若者がふと思ったことをじゃんじゃんのほほ〜〜んと書いていきたいと思います!

 

ジャンルは特定できないのですが、、今のところとりあえず、頭の中に思い描いてるのは、「最近のニュースから、ふと思ったこと、人生観、野球、サッカー、研究、勉強、恋愛(照)w‥‥」って感じですかね〜w

 

(自分はこうだ!とか、これ間違っているよ等)コメントとかくれると、議論も深まりますし、めっちゃ喜びます!!

 

 

 

ふぅ〜〜〜💨

ばぁい!w